フロアマット交換2012/11/12 23:29

 フロアマットを染めQで黒に塗り替えたけど、マットをカーシャンプーで洗うと色落ちが...染めQなら大丈夫だと思ったけれどどうもダメみたいだ。逆にみすぼらしいのでこの際買い換えることにした。検討した条件としては、

  ・エクスプローラー専用
  ・サードシートマットは欲しい
  ・カーゴ(トランク)マットも欲しい

として探した。カーゴマットはシートカバーをつけたため、サードシートを収納した状態ではトランクから丸見えなので、目隠しとしても欲しいところ。

 ラッキーオートというところでSR-Styleというマットをネットで見つけた。「各車専用オリジナル形状、純正より大きめにカット」とうたっており良さそう。

 SR-Style 01y-05y エクスプローラー用 ハイクオリティフロアマット、フルセット

いざ届くと梱包が思ったより小さい???ここで怪しいと気付くべきだった...後き書きますが、全く宜しくありません!!!!

 巻いてくるのかと思ったら、開梱してみるとマットが折りたたんであった。当然、折りたたみ跡がくっきり。まぁ使っているうちに馴染むだろうとここは諦め。(高い買い物なのにね~)

「SR-Style」とデカデカとタグが付いていたので速攻でカッターで外した。Fordのラベル(ワッペン)は欲しいため、今までの純正マットから外して移植した。(実働時間60分)


 ここで気付いたが、オリジナル設計とうたっているが、純正マットからただ型取りしたよう。フロントは全くの同型。セカンドシートは純正3ピースに対して1ピースにしているだけ。


 おまけにカーゴ用は写真のように完璧な寸足らず。


 高い買い物だけに残念な結果に終わった。念のため、交換依頼のメールを出したけれどどうなることか。


2012.11.24 更新
 メールにて確認の返信があり、交換してもらえることになった。どうやら型自体が間違っていたよう。
 交換してもらったのは良いことだけれど、メールの文面はちょっと...クレームに対して3~4行での返信では。送りましたメールもないし、物が来て「あっ。作り直して送ってきたんだ」といった感じ。今度の寸法は確かにジャストフィット。でも今後は取引きはしたくないかな。


ライセンスランプ/グローブボックスのLED化2012/10/31 21:24

 エクスプローラーのライセンスランプ/グローブボックスランプもついでにLED化することにすることにした。開けて確認すると共にT10ウェッジバルブがついていた。
 ・ライセンスランプ T10ウェッジ球×2箇所
 ・ブローブボックス T10ウェッジ球×1箇所

 ガンガンに明るくてもみっともないので、3chipSMD5連くらいかなと思ってネットで探すと、良さそうなものが見つかった。

 5連砲弾型 高輝度LEDバルブ白色4ヶT10 3Chip5SMD 4個   \350

1個余るけど、予備にしても良いしセンターコンソールのランプにしても良いし。


 ライセンスランプは+ネジがそれぞれ2箇所で止めてあるだけで交換は実に簡単だった。ついでにカバーを水で綺麗に洗ってあげた。明るさも丁度良い!(実働時間5分)

 グローブボックスのランプはランプを外そうにも指が入らない。そこでフックのスイッチごと外して交換することにした。しかーし、無理に力がかかってしまって爪を折ってしまった...
 

 プラリペアで補修してから取り付けしたが無駄に時間がかかってしまった。こちらの明るさも丁度良い!(実働時間10分、補修2時間)

サイドマーカーのLED化2012/10/24 21:41

 フォード エクスプローラーのサイドマーカー(横のウィンカー)もLED化することにした。レンズも曇ってきたため、セット品で交換することにした。

 カリフォルニアカスタム製のLEDクリスタルサイドマーカーでレンズもセットになったLEDライト。配線は切りっぱなしのため、先にルームランプを購入したときに付いて来たT10ウェッジバルブのコネクタが余っていたので利用した。また、雨に濡れるところなのでバスコークでコーキング処理を行なった。


 T10ウェッジをはんだ付けした後、車体側のコネクタを外し取り付け。これも熱収縮チューブで囲った上で、コーキング。(実働時間40分。乾燥は24時間程)



ルームランプのLED化 22012/10/20 17:51

 エクスプローラーのルームランプで1列目の取り外し行なって、規格を確認したところ、2列目と3列目と同じT10×42mmが2個付いていた。

 構造上、ハウジング内で反射をして助手席側のランプが運転席側を照らすようになっている。強烈な光か全方向型のLEDだったら同じように使えそうだけど、反射させずに直接照らすことにする。
 T10で長さがバネで可変タイプの「3chipSMD ルームランプ用LED18連 43×23mm」を使うことにした。1個500円を運転席と助手席側で2個。

 壁にケーブルを這わせる時に使うケーブルクランプを使って、写真の様に角度をつけて取り付けた。微調整はハウジングを車体に取り付けてからランプを付けながら角度を合わせた。(実働30分程度)




アプローチランプのLED化2012/10/13 18:00

 エクスプローラーのアプローチランプ(エントランスランプ)をLEDに換えることにした。まずは、開けてバルブの形を見ると、T10型で左右各1個だった。
アプローチランプは明るい方が良いので、SMDで出来るだけ多くのLEDを積んだものをネットで探すことにした。

 T10の汎用品では4個までは結構多くあって、6個がたまにあるくらい。エクスプローラーのアプローチランプ専用として8個のを発見(2個set4000円)。写真上が付いていた純正のバルブで下が購入品。


  取り付け手順は下記の通り。

1.透明カバーの取り外し。精密-ドライバーで少しこじ開けて隙間を作る。
2.隙間から別の-ドライバを差し込んで、中のフックを押して引っかかりを外す。これが結構時間がかかった。
3.バルブを可能な限り引き出して外す。左右で長さが異なり、右は外すのに苦労した。
4.折角なので中を綺麗に拭いておく。
5.バルブが消灯しているのを確認してLEDに交換して終了~。

としたかったけど、差し込んでも光らない。不良品??と思ったけど、車体側の接触部分がしっかりLEDと接触していなかっただけだった。これも-ドライブでバネを起き上がるように修正して取り付け。ショートしないように消灯になっている状態でやる事!

作業自体はなんてことはないが、ウィンカーからの透明カバーの取り外しや透明カバーからのバルブの取り外しに時間がかかった。(実働30分)

ドアミラーごと外した方が早いかも??今度機会があったら、そっちからやってみる。


エクスプローラの車検見積もり 2012年 (オートバックス) 2回目2012/10/09 15:56

 再度、車検見積もりと予約をしにオートバックスに行って来た。
内容としては下記の通りで基本料金も合わせて合計103,380円。
ブレーキパッド交換を勧められたけれど、半分残っているし今回は見送り。
 ・エンジンオイル交換
 ・フラッシング
 ・オイルフィルター交換 
 ・ブレーキフルード交換 
 ・パワステフルード交換


====作業完了 2012.10.9現在==== 
 ・リアハッチバックから雨漏り
    → ハイマウントレンズを外してシーリング完了。
 ・エアーフィルタの劣化
    → どうせならとK&N製33-2207に交換。
 ・ワイパー拭き残りのため交換
    → 取り外して中性洗剤で洗って、ビビリ防止剤を塗布して確認すると解消。
 ・ドアミラースイッチが動作不良
    → 樹脂盛りと洗浄
 ・発炎筒期限切れ
    → LED非常信号灯に交換。
 ・ウィンカーバルブの変色
    → 先のブログ通りにLED化。

ルームランプのLED化 12012/09/23 14:49

 ウィンカーをLED化したのに続いて、ルームランプもLED化することにした。色々とサイトを見て回ったけど、ランプの規格が書いてない。また、車種ごとのセット売りがあるけど1万円くらいで結構高い。実際にランプを外して採寸して規格を調べることとした。

 2列目3列目は同じランプでTS-578。アメ車ではありがちだけど、日本で手に入れるのは困難でLEDとなるともっと難しい。そこで、多少の寸法違いはあるが利用できるのがT10×42mm。

2列目は3個、3列目は1個付いていた。1列目はユニット毎外して作業をしたほうが良さそうなので、後日確認することにした。

交換するLEDはSMD2連で合計2Wのもの。580円/個で4個購入して2320円也。
(写真左がLEDで右が純正ランプ)


 TS-578ランプは両端の径がφ9.15mmであり、購入したT10はφ8.5mmで若干細い。そのまま取り付けると、振動でLEDが点いたり消えたりする。そこで純正ランプを外した後に、クランプ部分を指で狭める方向に潰してから取り付ける。LEDにすることで消費電力が下がるため、自動減光が効かないと思ったけど、これも問題なし。

 よーく見ると4個の色合いが若干異なり、若干黄色が入ったのが2個、完全に白が2個であった。まぁ、安いからね~。とは言っても意識して見ないと分からない程度。
ドア開閉と連動したランプ2箇所とスイッチオンオフのランプ2箇所とに分けて取り付けた。

作業完了~。(実働15分程度)

フロントウィンカーのLED化2012/09/02 13:00

 ディーラーの車検見積もりでフロントウィンカーバルブの変色が指摘された。実際に中を開けて見てみるとバルブの塗料が剥げてきており、変色した発光をしていることが分かった。折角なのでLED化をすることにした。検討事項は下記の通り。

・LEDバルブ
フォード純正のバルブ形状は3757であるが、これではかなり種類が限定されてしまう。また、ポジション化は興味がないため、シングル球でも良い。そのため、3156もしくは3157で探して追加工を行なう。発熱、損傷の問題があるため、LED数は少なく、明るいものが良い。

・ハイフラ対策
配線図をみるとエクスプローラーのウィンカーリレーは5極のようでWebで探しても見つからない。中国のサイトで一部あったが、ちょっと... そのため、抵抗をかます事にした。

上記条件で下記に決定!
 ・ブロス 3156バルブ アンバー 11W×2個 5980円
  (正面CREE製5W×1/側面SMD1.5W×4=合計11W)
 ・抵抗器50W6Ω×2個  1580円


3156であるため、突起部分をリューターで削って...と思ったが、素材が柔らかく普通のカッターで追加工できた。実に簡単!!(実働1分未満)

 ここまでは順調でよかったが、ハイフラ防止用の抵抗の設置場所を選ぶのに時間がかかった。エクスプローラーはフロント側におけるスペースがない。だからといって、フェンダーを外すのはメンテナンス性にかけるし...

 ふっと、リアにスペースがあるのではと思い、確認すると手ごろなスペースが何箇所かあった!(配線図でみてもフロントとリアの回路は繋がっているのでリアに付けても問題なし)

<+線>
ウィンカーの+線にエレクトロタップで取り付け。
<アース線>
ウィンカーの-線に戻すとエレクトロタップを使っているため、ゴテゴテしてしまう。スマートじゃないので、O端子(O型プラグ)を介してボルトからボディーアースした。
<抵抗設置場所>
両面テープは論外。車体側に未使用の穴が開いていたため、ステーを介して車体にとりつけ、ステーへはホースバンド(散水用)を用いて固定。



上は、右リアのウィンカーの写真
(抵抗設置場所を選ぶのに1時間ほどかかった。決まってからは左右で実働30分程)


エクスプローラの車検見積もり 2012年 (オートバックス)2012/08/16 15:12

 今度は2012年の車検でオートバックスに見積もりへ行って来た。
 ・ブレーキフルード交換 
 ・エンジンオイル交換
 ・フラッシング
 ・パワステフルード交換
====以下はお勧め作業==== 
 ・ブレーキパッド交換

合計144,570円 
ディーラーと10万近く違う。要検討。

====やっておきたい事==== 
 ・ウィンカーバルブの変色→LED化?ペイントする?
 ・オイルフィルター交換 

====作業完了 2012.08.16現在==== 
 ・リアハッチバックから雨漏り
    → ハイマウントレンズを外してシーリング完了。
 ・エアーフィルタの劣化
    → どうせならとK&N製33-2207に交換。
 ・ワイパー拭き残りのため交換
    → 取り外して中性洗剤で洗って、ビビリ防止剤を塗布して確認すると解消。
 ・ドアミラースイッチが動作不良
    → 樹脂盛りと洗浄
 ・発炎筒期限切れ
    → 今までのものが実測すると32.5だったので33mmのものが必要。
      エーモンは27mmなので小林総研のLED非常信号灯 2を購入。
      太さが27と33mmに調整できるすぐれもの。


ドアミラー不動の修理2012/08/16 13:00

 フォード・エクスプローラのドアミラースイッチが効かずに折りたたみが失敗するときがあった。何度かカシャカシャやっていると動くのだが、最近は頻度良く動かなくなった。
 ディーラー見積もりでは部品取替えで約9000円とのこと。ちょっと見てもらえれば良いのだが、面倒くさいのだろう。

自分で確認するとスイッチ部分の接触不良が原因だった。

1.青丸部分の汚れを綿棒でふき取り、導電性グリスでうすーくグリスアップ。
2.基板の銅メッキが薄くなっているので、赤丸部分にプラリペアで形状を盛り上げて、削れたメッキ部分以外で接触するように修理。

無事完了~(実働20分程度)