シャープブルー挿し木 ― 2009/03/07 14:48

シャープブルーの剪定で余った枝を挿し木で増やすことに.
ペットボトルでハウジングして保湿をこころがける.
完全に覆ってカビが生えたことがあるため,下を1cmくらいあけて通気性も保つ.
ペットボトルでハウジングして保湿をこころがける.
完全に覆ってカビが生えたことがあるため,下を1cmくらいあけて通気性も保つ.
アップルマンゴー ― 2009/03/21 19:14

2007年
5月 宮古島マンゴー屋さんより接木3年生をネット購入
6月 植え替えを行い,根付くまで(一ヶ月)ぐらいまではたっぷり水をあげる.肥料を少しあげる.
7月 肥料をあげる.
8月 肥料をあげる.主枝が伸び始める.
9月 肥料をあげる.主枝が2段目まで伸びる.
10月 3段目まで生えるが寒くなって枯れる.
2008年
5月 肥料を少しあげる.
6月 肥料を少しあげる.
7月 肥料をあげる.去年枯れた3段目から4本に分岐する.
8月 肥料をあげる.3本が勢いが強い.それぞれ2段伸びる.
本日,8号から10号へ植え替え.ノヴェル ポット 30型 8.0L 10号相当
植え替えの用土は,
・花ごころ ブルーベリーの土
・サボテン用土
・ベリーズライフ デネブ
・ベリーズライフ ピートモス
・創和 実のなる野菜の土(余ってるから)
・水ゴケ
を配合しpH5.8に調整して使用.
サボテン用土はゼオライトが配合されていたため,取り除いておいた.また,デネブは繊維が荒いのではさみでチョキチョキ裁断して細かくしてから混合.
一番小さい枝は来年位に接木として使用する予定.台木用にペリカンマンゴー育てまーす.
今後の予定は
2009年
9月 1月の受粉に備えて肥料を与える?
11月 花序がでたら根元から切断する?
2010年
3月 受粉が上手く行くと花が散って直径3~5mmほどの実を付け始める?
4月 枝にパチンコ玉ぐらいの大きさの実が10個ぐらいつき始める.5~6個ほど残して
残りは摘果する?未着果の徒長枝は切り戻して結果母枝への栄養補給に努める?
5月 実がパチンコ玉の3倍ぐらいに成長したらさらに3個ほど残して摘果する?
成長を促すために追肥する.実は出来るだけ太陽の光があたるようにする?
8月 収穫し伸び過ぎた枝やバランスの悪い枝を剪定し樹形を整える.
果実収穫後の枝も切り戻しし,新梢を萌芽させてからこの枝に貯蔵養分を蓄え
させて翌年の開花に備える?二握りほどの油粕等の肥料を与える?
5月 宮古島マンゴー屋さんより接木3年生をネット購入
6月 植え替えを行い,根付くまで(一ヶ月)ぐらいまではたっぷり水をあげる.肥料を少しあげる.
7月 肥料をあげる.
8月 肥料をあげる.主枝が伸び始める.
9月 肥料をあげる.主枝が2段目まで伸びる.
10月 3段目まで生えるが寒くなって枯れる.
2008年
5月 肥料を少しあげる.
6月 肥料を少しあげる.
7月 肥料をあげる.去年枯れた3段目から4本に分岐する.
8月 肥料をあげる.3本が勢いが強い.それぞれ2段伸びる.
本日,8号から10号へ植え替え.ノヴェル ポット 30型 8.0L 10号相当
植え替えの用土は,
・花ごころ ブルーベリーの土
・サボテン用土
・ベリーズライフ デネブ
・ベリーズライフ ピートモス
・創和 実のなる野菜の土(余ってるから)
・水ゴケ
を配合しpH5.8に調整して使用.
サボテン用土はゼオライトが配合されていたため,取り除いておいた.また,デネブは繊維が荒いのではさみでチョキチョキ裁断して細かくしてから混合.
一番小さい枝は来年位に接木として使用する予定.台木用にペリカンマンゴー育てまーす.
今後の予定は
2009年
9月 1月の受粉に備えて肥料を与える?
11月 花序がでたら根元から切断する?
2010年
3月 受粉が上手く行くと花が散って直径3~5mmほどの実を付け始める?
4月 枝にパチンコ玉ぐらいの大きさの実が10個ぐらいつき始める.5~6個ほど残して
残りは摘果する?未着果の徒長枝は切り戻して結果母枝への栄養補給に努める?
5月 実がパチンコ玉の3倍ぐらいに成長したらさらに3個ほど残して摘果する?
成長を促すために追肥する.実は出来るだけ太陽の光があたるようにする?
8月 収穫し伸び過ぎた枝やバランスの悪い枝を剪定し樹形を整える.
果実収穫後の枝も切り戻しし,新梢を萌芽させてからこの枝に貯蔵養分を蓄え
させて翌年の開花に備える?二握りほどの油粕等の肥料を与える?
ミラクルフルーツ ― 2009/03/22 19:59

2007年 6月 ミラビスより苗木3年生をネット購入
今年4~5月に8号鉢に植え替え予定.
ノヴェル ポット 25型 4.5L 8号相当
1.生育環境
25℃程度が適温,20℃以下で成長が止まり,7度で枯れる.急に水やりを控えると葉が落ちることがある.徐々に減らす.
2.用土
pH5.5~5.8で,水はけがよく,水もちがいい土が望ましい.但し,水持ちが良すぎると根腐れを起こす.例)赤玉土5、鹿沼土2、ピートモス3
3.実
筆でなでたり,軽くゆすってあげる.花が咲いても実がつくのはその半分.湿度がないと実はつきにくくなる.
4.生理反応
小さい鉢で育て,肥料を控えると生存能力が活発化し,実が出来やすくなる.
なーんか,永田農法みたい.
今年4~5月に8号鉢に植え替え予定.
ノヴェル ポット 25型 4.5L 8号相当
1.生育環境
25℃程度が適温,20℃以下で成長が止まり,7度で枯れる.急に水やりを控えると葉が落ちることがある.徐々に減らす.
2.用土
pH5.5~5.8で,水はけがよく,水もちがいい土が望ましい.但し,水持ちが良すぎると根腐れを起こす.例)赤玉土5、鹿沼土2、ピートモス3
3.実
筆でなでたり,軽くゆすってあげる.花が咲いても実がつくのはその半分.湿度がないと実はつきにくくなる.
4.生理反応
小さい鉢で育て,肥料を控えると生存能力が活発化し,実が出来やすくなる.
なーんか,永田農法みたい.
花が咲き始めたシャープブルー ― 2009/03/24 15:02

2008年7月にユニディで買ったシャープブルー苗が大きくなってここまでなった.
2月に植え替えを行なったが,風対策で倒れにくい菊用のどっしりタイプの鉢を使用し,以前買ったブルーベリーカントリーの用土で植え込み.
1週間後にIB肥料を5個のせた.
2月に植え替えを行なったが,風対策で倒れにくい菊用のどっしりタイプの鉢を使用し,以前買ったブルーベリーカントリーの用土で植え込み.
1週間後にIB肥料を5個のせた.
ホームベル・ティフブルー接ぎ木経過 ― 2009/03/28 19:07

2/21にホームベルとティフブルーに接ぎ木をしたシャープブルーの経過.
ホームベルに接ぎ木したものは,すぐ出た芽(枝養分の芽)は枯れたけど,新たに芽がでてきた.恐らく成功.(写真右)
ティフブルーに接ぎ木したものは保湿用のペットボトルが外れたままにしてしまい,あえなく失敗.
→ 切り戻して再度シャープブルーを接いだ.(写真左)
ホームベルに接ぎ木したものは,すぐ出た芽(枝養分の芽)は枯れたけど,新たに芽がでてきた.恐らく成功.(写真右)
ティフブルーに接ぎ木したものは保湿用のペットボトルが外れたままにしてしまい,あえなく失敗.
→ 切り戻して再度シャープブルーを接いだ.(写真左)