つくし佃煮・菜の花のおひたし ― 2023/03/21 21:46
◎つくしの佃煮
[材料]
・つくし ボール1杯分くらい
・鰹節 1パック
・だしの素 少々
・佃煮汁(パターン2種類)
★通常バージョン
・醤油、みりん、酒 各50cc
・砂糖 小さじ3杯
★簡単バージョン
・麵つゆ 150cc(希釈したものが)
① はかまを取り除く。
② 水でじゃぶじゃぶと洗い、汚れなどを落とす。
③ あく抜きとして、鍋で10分くらいかき混ぜながら煮込む。
④ ざるにあけて、流水で洗い流す。
⑤ ③、④をもう一度行う。
⑥ つくしが8割くらい浸るくらいまで上記の素を入れる。
⑦ 鰹節を入れる。
⑧ 水気がなくなるまで菜箸で混ぜながら煮込む。
*⑧は少しくらい汁があったほうが良い。
◎菜の花のおひたし
[材料]
・菜の花 適量
・ほうれん草 適量
・鰹節 適量
・白だし 適量
・塩 鍋に対して小さじ1
・重曹 鍋に対して小さじ1
① 菜の花の先端部分のみ切って水でじゃぶじゃぶ洗う。
② ざるに菜の花と、ほうれん草を入れる。
③ 塩、重曹を入れてお湯を沸騰させる。
④ ③に10秒程度、ざるに入った菜の花をくぐらせる。
⑤ ざるを引き上げて、流水で冷やしてしめる。
⑥ お皿に入れて、鰹節をかける。
⑦ 白だしを振りかける。
*醤油漬けもいいかも。
*来年はノビルも取りに行こう。