枝豆(たんくろう)収穫 5!(今年ラスト) ― 2009/08/22 10:32
本日の収穫
プランタ 21個
今年の最終集計(枝豆1本当たり)
プランタ 22個/本
ミルク缶 16個/本
ビール缶 10個/本
枝豆が発芽するまでのベランダ菜園調査結果まとめ.
・一箇所に2~3個植える.
・梅雨にかかると成長が著しく悪くなるため,5月中旬までに種植えはする.
・事前に水に漬け置きはしない,必要なし.
・日当たりの良い場所におく.
・温度が低いとき(20度以下)は室内.
→ ある程度温度があるほうが発芽しやすい.
→ 水のやり過ぎ,温度不足で腐る.
・腐っている可能性あるため,10日たって発芽しなければ一度掘り起こして確認する.
・水遣りは表面が少し乾いてきてから.(表面の色が変わる手前くらい)
・1~2週間毎に連作することで長期にわたって収穫できる.
・種植えは黒ポットで行い,その後プランタに植え替える.
→ 黒ポットで成長した種のみ本植え.
来年はこの条件で育てる予定.
プランタ 21個
今年の最終集計(枝豆1本当たり)
プランタ 22個/本
ミルク缶 16個/本
ビール缶 10個/本
枝豆が発芽するまでのベランダ菜園調査結果まとめ.
・一箇所に2~3個植える.
・梅雨にかかると成長が著しく悪くなるため,5月中旬までに種植えはする.
・事前に水に漬け置きはしない,必要なし.
・日当たりの良い場所におく.
・温度が低いとき(20度以下)は室内.
→ ある程度温度があるほうが発芽しやすい.
→ 水のやり過ぎ,温度不足で腐る.
・腐っている可能性あるため,10日たって発芽しなければ一度掘り起こして確認する.
・水遣りは表面が少し乾いてきてから.(表面の色が変わる手前くらい)
・1~2週間毎に連作することで長期にわたって収穫できる.
・種植えは黒ポットで行い,その後プランタに植え替える.
→ 黒ポットで成長した種のみ本植え.
来年はこの条件で育てる予定.
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hhh.asablo.jp/blog/2009/08/22/4530925/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。